この記事に辿り着いた ものぐさな読者の皆さんは、家事しない・料理しない、そんなの女性のやることだと思っているかも知れません。
それどころか、料理する男子なんてちょっとモテたいやつか、気取ってるいけ好かないヤツぐらいに思っていることでしょう。
それでも…米も炊き方も知らないデキないヤツとか思われたくないし、いやいや包丁くらい握ったことあるし、なんて思っている結構な天邪鬼さんだったりするかもしれません。
この記事では、そんな一見すると面倒臭そうな「男の料理」について科学しています。
とはいえ、SNSには映えないし、どこに売っているのか分かんないカッチョイイ調味料も登場しません。
—なぜ男が料理をできた方が方がいいのか?
—なぜ男の料理にタイパが必要なのか??
これらを考え、そのメリットについて解析しております。
後半は、無理しない・気取らない・いい塩梅をルールに筆者がこれまでにトライしたラクにサクッと、しかも美味しく食べられるレシピをご紹介。
皆さんの、「これ待ってた!」,「ちょうど良い!」に徹底してお応えしておりますので、「男の料理」の入口に飛び込む一助になれば幸いです!!
<目次>
① 恥はかきたくない!男が料理をできた方が良い3つの理由
② なぜ「男の料理」にラクとサクッとが必要なのか?
③ 【簡単・サクッと】初心者向け男の料理 5大レシピ
④ 【大定番】男の料理といえばの肉料理
⑤ 【失敗よさらば】市販調味料で時短の男の料理
⑥ まとめ
① 恥はかきたくない!男が料理をできた方が良い3つの理由
–男が料理をできた方が良い3つの理由–
その1.モテるから…休憩室での異性からの人気者になれます
その2.モテないにしても、恥はかきたくないから
その3.食べたいときに食べたいものを作れる、それって結構スゴイことだから
男が料理をできた方が良い理由は様々ありますが、ほぼほぼ上記のような理由に集約されてきます。なぜなら、ほとんどのケースで異性のパートナーがいるから。
必要に駆られたり、カッコつけたくなったときですね。それでは解説していきましょう。
その1.モテるから…休憩室での異性からの人気者になれます
これはもう子育て世代は必読です。何度でも読み返していただきたい。なぜ、と思われるかもしれませんが、本当です。パートナーが仕事で遅くなるとき、子どもと一緒にお昼ご飯の
時間になったとき、これはちょっと料理ができるとパートナーはじめ異性からの
評価はうなぎ登り。「昨日こんなことがあってぇー」と昨夜の夕飯の話をしてみましょう。
今日から休憩室は、仕事もプライベートもこなす あなたの話題でもちきりかも。
その2.モテないにしても、恥はかきたくないから
米も炊き方も知らないやべぇヤツとか思われたくないし、いやいや包丁くらい
握ったことあるし…。料理ができなくても、できないからといって恥はかきたくないしで…もう本当に天邪鬼。下記のレシピにトライしてみて「趣味は料理です!」と言えるようになったら、もう恥はかかないうえにカッコいいわけですから。
その3.食べたいときに食べたいものを作れる、それって結構スゴイことだから
その2.にも通じてきますが、料理にこなれてくると、何でもかんでも作りたくなるもの。
その不断の努力で取得した料理のスキルは唯一無二、天邪鬼のあなただけの趣味/特技と
名乗っていいことでしょう。
また、人から美味しそうな酒や食材をおすそ分けしてもらったときや、お呼ばれの時…
腕によりを掛けて作ったあなたの料理は…とってもデリシャス。
② なぜ「男の料理」にラクとサクッとが必要なのか?
なぜ、ラクっとサクッとが男の料理には必要なのか?
ハッキリ言います、手がかかることはダルいからです。
考えてみましょう。
・今日なに食べるか/つくるかを考える (レシピを決める)…
・必要な食材や調味料を調べ、調達する…
・作る…
・盛り付ける…
・食べる (しかもあまり美味しくなかった)…
・後片付けをする…
ざっと思いつくだけで、これだけの工程。
ものぐささんからしてみれば、これだけの数のドラマチックな展開が待っていると思うともう ウンザリ。短い時間でタイパの高い料理をする、工程を減らして洗い物も減る…ちょっとした心得でラクをして、サクッと簡単に美味しいものを食べられたらハッピーじゃないでしょうか?。そのうえ、「最近料理が趣味でー」とか言えるんですよ。最高じゃないですか。
また反対に、物事はハードルが高いと面倒臭いと思えてきませんか??
そもそも新しい趣味なんて、ラクじゃないと長続きしません。
特に初心者さん、面倒くさがりさんはラクっとサクッと心構えをオススメします。
③ 【簡単・サクッと】初心者向け男の料理 5大レシピ
では、初心者さんでもトライしやすい5大レシピについて紹介していきます。
まずはこれができてりゃオッケー的なものです。いずれも調理の時間は20分程度で
簡単に美味しく作ることができ、ラクでサクッとなあなたの定番料理にできますよ。
(1) みんな大好き!カレーです。トマトチキンカレー…(2皿分)
材料…玉ネギ 半分,鶏もも肉 200g,トマト缶 1缶,市販のカレールゥ,サラダ油
STEP1.玉ネギ半分は櫛切りでも薄切りでも楽な方法で、鶏肉はひと口大に切る
STEP2.切った食材を炒める、鍋はもちろん、あれば深めのフライパンでも大丈夫
STEP3.炒めた食材にトマト缶をひと缶全部入れ、5-10分煮込む
STEP4.カレールゥを入れる、フレークタイプのルゥなら使いやすくてオススメ
少しずつ入れて固さをみる
(シャバシャバ系がよければ少し水を足しながら仕上げる)
<ココがラクでサクッ!>
いわゆる家のカレーはニンジンとジャガイモに火が通りにくく、また次の日にジャガイモがいたみやすいため、「男の料理」ではタイパの良いトマトチキンカレーがオス
スメ。炊き立てご飯はもちろん、冷凍ご飯やパンに合わせても美味しいですよ。
(2) 土曜日のお昼に実家で食べてたあの味!焼きそば…(2-3皿分)
材料…キャベツ 6枚位,豚バラ 200g,市販のチルド焼きそば,ウスター,サラダ油
STEP1.キャベツはザク切り,豚バラは薄切りなら3cm幅位に、厚めなら小さめにカット
STEP2.切った食材をフライパンで炒める、炒めながら焼きそば麺をレンジで温める
STEP3.温めた麺を炒めた食材に投入し、全体をよく混ぜ合わせる
STEP4.付属のソースを入れ、仕上げにウスターをひと回し入れさらに混ぜ合わせる
<ココがラクでサクッ!>
見た目以上にラクなのに、想像以上に美味しくできるからオススメです。麺を予め
レンチンしておくことで、挿し水の余計な手間が減るのでグッとラクに。また、隠し味のウスターソースが味の決め手に良い仕事をしてくれます。
(3) 野菜もとれる栄養価の高い麺料理といえば!ちゃんぽん…(2皿分)
材料…キャベツ 6枚位,豚バラ 200g,もやし 1袋,にんじん or カマボコ (彩り用),
市販のチルドちゃんぽん,ゴマ油
STEP1.キャベツはザク切り,豚バラは薄切りなら3cm幅位に、厚めなら小さめにカット
(前日が焼きそばなら、余った材料を使うのがクッソ早い)
STEP2.もやしは洗うだけ、にんじん or カマボコは必要ならば.全てを鍋で炒める
STEP3.炒めた食材にザっと火が通ってきたら水と麺を投入 (袋裏の分量通りでOK)
STEP4.煮立って2-3分で出来上がり.先に麺、あとに具材を盛ると見た目も良いです
<ココがラクでサクッ!>
食材がほぼ焼きそばと一緒なので、ストックしておけてラクです。冷凍でもOK。
寒い日に作ると、サクッと作れて栄養価も高く、しかも体も温まる最高のレシピ。
(4) 手順を知っていればオドロくほどすぐできます。親子丼…(1皿分)
材料…玉ネギ 1/4分,鶏もも肉 100g,卵 1個,ストレート和風だし,ゴマ油
STEP1.玉ネギ半分は櫛切りでも薄切りでも楽な方法で、鶏肉は小さめのひと口大に切る
(これもトマトチキンカレーの残食材、余った材料を使うのがクッソ早い)
STEP2.食材を炒め、色が変わったら和風だしを50ccくらい投入、煮立たせる
(小さめのフライパンがあれば調理しやすいかも)
STEP3.煮立って2-3分したら、溶いた卵を回し入れお好みの固さになったらご飯に
オン
<ココがラクでサクッ!>
こちらも使い回しの利く食材を流用し、タイパを重視します。専用の親子鍋も
要りません。和風だし/めんつゆが美味しければ大体美味しく仕上がります。
(5) 土曜日のお昼に実家で食べてたあの味2!焼きめし…(2皿程度)
材料…玉ネギ 1/4分,豚バラ 200g,にんじん or カマボコ (彩り用),卵 2個,
冷や飯 2膳分,塩コショウ,しょうゆ,サラダ油
STEP1.玉ネギはザっとみじん切り,豚バラは薄切りなら3cm幅位に、厚めなら
小さめにカット
彩り用食材もみじん切りでOK
STEP2.切った食材をフライパンで炒める、深めのフライパンがあれば調理しやすい
STEP3.炒めながら冷や飯をイン、塩コショウで味付けしながら全体に混ぜ合わせる
STEP4.卵を投入する、火入れをしながら混ぜ炒めると良い感じに焼きめしになる
STEP5.引続き炒めながらしょうゆを少し入れ、塩コショウで味をととのえる
<ココがラクでサクッ!>
ウチの基本の焼きめし。決まった形はないので、基本を押さえて食材も作り方も
味付けも自由に楽しめるところが、おうち焼きめしの良いところ◎
このパートでは、初心者さんでもトライしやすい5大レシピについて紹介しました。
無理しない・気取らない・いい塩梅をイメージしながら、ぜひレシピを自分のものにしていってくださいね!これを基本にオリジナル食材で作ってみても楽しいですよ!!
④ 【大定番】男の料理といえばの肉料理
ところで皆さんがパッと思い浮かぶ、「男の料理」のイメージってなんでしょう?。
豪快で大味な料理、アウトドア、肉料理…そう!男のロマンは肉料理!!肉料理は男のロマン!!大事なことなので二度言いました。
極めた肉料理を引き出しで持ってるのって、デキる料理男子って感じがしません??
(1) 肉料理の基本のき。チキンステーキ…(1皿分)
材料…鶏もも肉 200g,塩コショウ or 市販のハーブソルト等,サラダ油
STEP1.肉はなるべくなら、調理直前に常温に戻しておいた方が良い、中まで火を
入れるため (お買いものしてきて、そのまま調理する位がちょうど良い)
STEP2.フォークで刺して穴をあける or 包丁で少し切り込みを入れる.余計な脂分や
筋/スジをとる
(そのままでも良いですが、焼き上がりや仕上がりが全く違ってきます)
STEP3.フライパンで皮目から焼く、こんがり焦げ目がつくまで
STEP4.ひっくり返してもう反面を焼く、ホイルでフタをして挿し水をすると
ジューシーな仕上がりに (こちら面もこんがりするまで)
味付けをしたら出来上がり
<コダワリポイント>
肉中心部への火入りが不安ならば、先にカットして中を見てもOK。焼きが足り
なければ追加で焼きをしてみましょう。焦げに注意!
同じ要領でポークステーキにしても美味しいですよ。豚肉は疲労回復にオススメ。
(2) 意外と最後はほったらかしなんです。ローストビーフ…(2-3皿分)
材料…(赤身のカタマリ肉) 牛ももブロック or 牛肩ブロック 200-300g,塩コショウ or 市販のハーブソルト等,しょうゆ,ニンニクチューブ
STEP1.しょうゆとニンニクチューブを合わせた調味液に10-20分浸し下味をつける
この段取が大事
(チャック付きビニールパックなり深さのある保存容器がオススメ)
STEP2.肉はなるべくなら、調理直前に常温に戻しておいた方が良い、中まで火を
入れるため
(ステーキと同じ理由からです、ローストビーフは特に余熱調理なので)
STEP3.赤身のカタマリ肉を油なしで焼いていく
肉をサイコロに見立て、六面すべてをこんがりと色が変わるまで焼く
(一面大体3-5分位)
STEP4.表面にしっかり火を入れたらアルミホイルで全体を包む
20-30分位放置する
<コダワリポイント>
出来上がり後、薄切り or 少々厚切りにしても美味しいですよ。ローストビーフ丼
でも、おつまみとして召し上がってもOK。ビールとの相性抜群◎
こちらも同じ要領でローストポークも。塩コショウでよりワイルドな味わいに。
以上応用編として、また男の料理の大定番として豪快な肉料理レシピを紹介しました。
応用編でも、ラクでサクッ!なトライしやすいレシピなので、ウチナカでもアウトドアでも男の料理の引き出しをさらにさらに拡げてみては??
⑤ 【失敗よさらば】市販調味料で時短の男の料理
そして、”失敗よさらば編”ということで、究極に時短/タイパも実現でき味も本格派、また
失敗もしにくいオススメの市販調味料を使った料理をご紹介。
市販調味料と侮るなかれ。ラクにサクッと、味はホンモノ、そんな男の料理の夢と究極の
タイパがつまったレシピを紹介します。
(1) 汗かきながらハフハフ食べる!麻婆豆腐…(2-3皿分)
材料…豆腐 1丁(400g程度),豚ひき肉 200g,白ネギ 1本,麻婆豆腐の素 1箱,ゴマ油
STEP1.豆腐の水をきっておく、白ネギはみじん切りに
STEP2.フライパンでひき肉と白ネギを炒める.火が通ってきたら素を投入
STEP3.素が煮立ってきたら豆腐を丸ごと投入する、
豆腐は食べやすいサイズにほどほど崩しながらそっと全体をかき混ぜる
※(参考) 中の人は以下のような市販品を使っています.
<丸美屋> 贅を味わう 麻婆豆腐の素
<時短ポイント>
切って炒めて、ハイ終了。豆腐は崩すので最初に切る必要もナシ、見た目も本格派に
仕上がります。中華料理はいろいろな素が発売されているので、試してみるといい
かも。料理に慣れないうちでも、分量を守り手順通りに進めれば複雑な味を手軽に
再現することができます!!
(2) レンジで温めて混ぜるだけ。まぜうどん…(1玉分)
材料…冷凍うどんが便利です 1玉,まぜうどんの素 1袋
STEP1.電子レンジで、冷凍うどんを所定の時間温める
STEP2.深めのボウル等、器に入れて素を1玉用分入れる、よくかき混ぜたら完成
※(参考) 中の人は以下のような市販品を使っています.
<キッコーマン> 具麺 (ぐーめん)
<時短ポイント>
火を使わない料理がとうとうここまできた!という感じです。真夏の暑い日や、
帰りが遅くなって火を使いたくない日、面倒くさい日…etc
冷凍うどんをチンして混ぜてハイ出来上がり。しかも味のバリエーションも豊富。
⑥ まとめ
いかがでしたか?。
ここでは、-男が料理をできた方が良い3つの理由–として、
その1.モテるから…休憩室での異性からの人気者になれます
その2.モテないにしても、恥はかきたくないから
その3.食べたいときに食べたいものを作れる、それって結構スゴイことだから
について分析してみました。
同時に、なぜラクとサクッとが必要なのか?も。
“面倒なことは工夫してなるべく回避する”というのが、僕が行き着いた男の料理の
真骨頂だと思っています。どのみち豪快にサクッと作るだけなら、ヘンに映えを意識した
盛り付けも、一度しか使わないために買うカッチョイイ調味料も必要ありません!
美味しくてラクならそれが正義!!
いろいろなレシピを作ってみて、ぜひレシピを自分のモノに、料理を趣味にしてくださいね。
最後にひとつ——
友人が、素を使った麻婆豆腐に失敗しました…
【失敗よさらば】と謳っている人の友人なのに…
皆さんお願いです、「分量と手順は守ろう」!
そうすればちゃんと出来ますからね!!
← 怖がらなくても大丈夫!!
コメント